不正利用があった場合の対応

不正利用があった場合の対応

クレジットカードや決済サービスの利用明細に、見に覚えのない請求があり「ふるさとチョイス(もしくは自治体名)」と記載があるものについては以下の対応をお願いいたします。

■事前確認事項
クレジットカードや決済サービスの利用明細から決済日時と利用金額を確認
該当の日時におけるふるさとチョイスの寄付履歴の確認
寄付履歴がある場合は詳細を確認(寄付者様情報や配送先等)
ご本人様が失念されていたケースもございます。
家族や身近な方の利用
ご本人様名義のクレジットカードや決済サービスを利用し、ご家族等身近な方が利用したケースがございます。
※上記をご確認いただいてもご不安な場合は弊社でもお調べしますので、本ページ下部「フォームからお問い合わせ」より寄付についての詳細情報をご連絡くださいませ。

■上記内容をご確認いただき不正利用であった場合
取り急ぎ以下4つの対応をお願いいたします。
1.クレジットカード会社や決済サービス側へ不正利用の連絡、および必要に応じてクレジットカードやアカウントの停止
2.寄付先自治体への連絡
ご本人様からのお申し込みではなくても、不正利用の旨を自治体へ連絡しキャンセル依頼をお願いいたします
自治体の連絡先はこちらをご確認ください
3.警察への連絡
4.不正利用対策を参照いただき、設定等を変更する
決済サービス側のログイン情報等の変更もご検討ください。

上記4点の対応が完了次第、お手数ですが本ページ下部「フォームからお問い合わせ」より弊社宛にご連絡くださいませ。
問い合わせ内容に記載いただきたい事項は以下でございます。
不正利用された寄付の12桁または15桁の申込番号
不明な場合は利用日時・利用金額・支払番号(利用明細に記載が無い場合はカード会社等へご確認ください)をお知らせください
利用明細の該当箇所の画像の添付
上記「1~4」の対応状況
Powered by Helpfeel