チョイスPayポイント取得〜利用までの流れ
寄付額の約30%分をお礼の品として「チョイスPayポイント」で受け取れます。
各自治体により異なりますが、以下のどちらか、もしくは両方にご利用可能です。
詳細はこちらをご確認ください。
・寄付先の自治体加盟店でのお支払い
・ふるさとチョイスサイト上でお礼の品と交換
■ふるさとチョイスサイトからの取得
1.チョイスPayポイント詳細ページ内「使える地域一覧」より、ご希望の自治体を選択。
2.自治体選択後、チョイスPayの表示よりお手続きいただく。
■チョイスPayアプリからの取得
下記ページをご参照ください。
※チョイスPayアプリが開かない場合は、アプリの更新をお願いします。
iPhone:App Store
Android:Google Play
■加盟店でのお支払いに利用する場合
加盟店の確認方法は下記ページをご参照ください。
店頭での利用方法は下記ページをご参照ください。
チョイスPayポイントを店頭で使う(チョイスPayアプリ、またはふるさとチョイスアプリのインストールが必要です。)

■ふるさとチョイスサイト上でお礼の品と交換する場合
チョイスPayポイントを保有している自治体でお礼の品を選択し、寄付カートに入れる。
寄付カート画面で「交換手続きへ進む」を押して、お手続きに進む。
※交換可能なお礼の品は、別ページを設けていたり制限がある場合もあります。
※品詳細ページ内「チョイスPayポイントと交換できる品」の表示有無や必要ポイント数の記載をご確認ください。
その他よくある質問
---------------------------------------------------------------------
補足説明
弊社提供の地域通貨アプリサービス(chiica)について
対象地域にて活動いただくことでポイントを取得し、利用できる地域通貨となります。
「chiica」はふるさと納税のお礼の品として受け取ることはできず、控除対象にもなりません。
※ふるさと納税のお礼の品として掲載している地域通貨の場合は、お礼の品として受け取ることができ、控除対象になります。
詳細は 地域通貨アプリサービス「chiica」 をご参照ください。
chiicaアプリお問い合せ
tel:0120-11-1164(土日含む9時〜18時)
※こちらの番号にお問い合わせいただいても、内容や利用地域通貨の種類によっては各自治体窓口のご案内となる可能性がございますのでご了承ください。