姓が変わったときの手続き
<寄附金受領証明書に関して>
旧姓でも受理されるケースが多いようですが、念のため新しい姓名での再発行をお勧めしております。
再発行の際は、寄付先の自治体にご連絡をお願いいたします。
自治体の連絡先を確認する方法:自治体の連絡先を知りたい/ふるさとチョイスや寄付先と違うところから連絡があった
<マイページの会員情報の変更に関して>
<クレジットカードの名義に関して>
お早めに名義の変更をされることをお勧めしております。
名義変更後、お手続きいただけますようお願いいたします。
お手続き前に寄付申込をする場合は えらべる支払い方法 をよくご検討ください。
自治体ではカードの名義や番号を調べられないため、申込者名で「寄附金受領証明書」を発行します。
そのため、旧姓で決済しても控除される場合が多いようですが、弊社の立場としては名義が違っても大丈夫ですという回答ができかねますことをご了承ください。
※税務署などから確認の連絡が入る可能性はございます。
※配偶者控除に関しては、以下のページをご覧ください。
▼ 各種控除
-----------------------------------------------------------------------------
補足説明
原則、寄付者様ご本人名義のクレジットカード、引き落とし口座で決済する必要があります。
また、原則、寄付申込後のキャンセルはできません。
本人名義・本人口座以外のクレジットカードで決済をした場合は、受領証明書等発行など、寄付手続きが進む前に、速やかに寄付先の自治体にご相談いただけますようお願いいたします。
自治体の連絡先は以下でご案内しております。