ワンストップ申請書を取得する/書類をコンビニ等で印刷する

ワンストップ申請書を取得する/書類をコンビニ等で印刷する

※このページでは以下のご案内をしています
ワンストップ特例申請書の取得方法
ご自宅等で書類印刷ができない場合


■ワンストップ特例申請書の取得方法(3通りあります)
(1) 申込フォーム
「自治体からのワンストップ特例申請書の送付」で「希望する」を選択すると、自治体から申請書が郵送されます。必要事項を記入し、添付書類と共に寄付先自治体へ返送してください。
※オンライン申請ご希望の場合も「希望する」を選択してください。
※自治体により申請書類郵送不可、年末は郵送不可等記載されている場合もございます。
※「すべての寄付者様に申請書を送付するorしない」自治体の場合は、選択肢が表示されません。
※返信封筒、切手の準備が必要かなどの詳細は各自治体へご確認をお願いいたします。

(2) マイページからダウンロード(会員様限定)
ふるさとチョイス会員様でログインしての寄付である
会員情報 に「生年月日」登録がある(未登録時はダウンロード案内非表示)

<ダウンロード方法>
各寄付履歴 の「ワンストップ特例申請 紙の申請書 ダウンロード」の文字を選択し取得。
※「寄付者情報印字」サービスについては、寄付先自治体により非対応の場合があります。
※ダウンロード期限:寄付翌年1月10日 23:59まで(提出期限:原則1月10日必着)
※受付書の記載箇所がありませんが、総務省認可済みの様式ですのでご安心ください。
ふるさとチョイスアプリは各PDFのダウンロード非対応です。

(3) 下記ページよりダウンロード(非会員様もご利用可能)
ワンストップ特例変更申請用紙 (提出後、申請内容に変更が出た場合)

■寄付時にワンストップを「希望する」を選択したかどうか確認したい場合
申込完了メール、もしくは 寄付履歴 の「寄付履歴詳細」ボタンより確認できます。

■ご自宅等で書類印刷ができない場合
ワンストップ特例申請書は全国統一の書式ですので、お近くの役場でも入手可能です。
インターネットを利用し、コンビニでプリントアウトをするサービスもございます。
利用可能店舗:ファミリーマート、ローソン、ポプラグループ等(一部店舗を除く)
ネットプリント (外部サイト)
利用可能店舗:セブンイレブン(一部店舗を除く)

自治体から以下名称のオンラインワンストップ申請のお知らせがあった場合
ふるさとチョイスではなく他社提供サービスです。不明点は自治体にお問い合わせください。
IAMアプリ: スマホで完結ワンストップ特例申請 (外部サイト)

ワンストップ申請書の送付先が不明な場合
各自治体ページの「> お問い合わせ先」に記載がある場合がございます。
記載がない場合は、お手数ですが寄付先自治体へご確認ください。
以下でもご案内しております。
Powered by Helpfeel