警告や400Badエラーが出た/画面が閉じてしまう
※このページでは以下のご案内をしています
セキュリティソフトから警告が出た
「OKを押すことで名前の個人情報を渡す事に同意した事になります」との警告が出た
400 Bad Request と表示される
エラーで画面が閉じてしまう
■セキュリティソフトから警告が出た
セキュリティソフトからの注意喚起と思われます。
セキュリティソフトを解除していただくと解消される可能性がございます。
ただし、解除によるリスクもございますので、他に利用可能な端末(パソコン・スマートフォン・タブレット)があれば、別端末でのお手続きをお勧めいたします。
■「OKを押すことで名前の個人情報を渡す事に同意した事になります」との警告が出た
マイページの会員情報に未入力箇所があると、申込フォームの「必要情報の入力」をして「次へ進む」を選択した際に、こちらのメッセージが表示されます。
お手数ですが、マイページで 寄付者情報登録 後に申し込み手続きをしてください。
※2018年3月19日サイトリニューアルにより、会員登録時にお名前のご登録が必須となりました。
氏名の登録がない場合に、会員情報更新の許可の為に表示されるメッセージとなります。
■400 Bad Request と表示される
ご利用のブラウザでのCookieが大きくなり、正しく表示されない可能性がございます。
ご利用のブラウザの設定画面より、不要なCookieの削除をしていただけますようお願いいたします。
また、現在ご利用のブラウザとは異なるブラウザでのアクセスもお試しくださいませ。
ブラウザ
GoogleChrome
Microsoft Edge
safari
詳しくは 動作環境のページをご参照ください。
■エラーで画面が閉じてしまう
ご利用のブラウザ(Edge、Google chrome、Safari)で問題が発生している可能性がございます。
以下をお試しいただけますようお願いいたします。
ブラウザを閉じて再起動
別のブラウザで利用
アプリ利用の場合はブラウザへ変更
■cookie(クッキー)について
ふるさとチョイスを快適にご利用いただくために、多くの方にはインターネットブラウザの機能の一種であるcookieという機能をご利用いただいております。(ログインIDやパスワードの保存機能など)
不正な画面移動を確認しました。お手数ですが最初からやり直してください。のメッセージが表示された場合や、ページが表示されないといった不具合は、お使いのブラウザのcookieの情報が大きくなりすぎ、正しく表示されていない可能性がございます。
cookieの削除方法
cookieを削除していただくことにより改善する可能性がございます。
cookieの削除を行うと、ブラウザに保存していたIDやパスワード等の記憶も削除されます。
自動でログインしていたサイトから、パスワードの入力を求められる等の可能性がございますので、ご注意ください。
また、cookieはご利用のブラウザの機能ですので、異なるブラウザのご利用もご検討ください。
パソコンでご利用いただける主なブラウザの対応方法を以下にご案内いたします。
バージョンによる差異もございますが、ご参照ください。
■Google Chrome
メニューバーの右端「Google Chromeの設定」をクリック
「環境設定を表示、、、」をクリック
「閲覧履歴データの消去、、、」をクリック
「Cookieと他のサイトやプラグインのデータ」にチェックをいれて「閲覧履歴データを消去する」をクリック
■Internet Explorer
ツールをクリック
「履歴の削除」または「インターネットオプション」の履歴の削除をクリック
Cookieの削除をクリック
■Safari
メニューバー/Safariをクリック
環境設定をクリック
セキュリティをクリック
Cookieを表示
「取り除く」または「全てを取り除く」をクリック
■FireFox
メニューをクリック
オプションをクリック
プライバシーとセキュリティをクリック
「データを管理」をクリック
利用のサービスをクリック
「選択した際とデータを削除」をクリック
スマートフォン・タブレットでご利用いただけるブラウザの対応方法を以下にご案内いたします。
■Google Chrome(android版)
アドレスバー右端にある縦に並んだ3つの黒丸マークをタップ
「設定」をタップ
「詳細設定」内の「プライバシー」をタップ
「閲覧履歴データの削除」をタップ
「基本設定」内の「cookieとサイトデータ」にチェックを入れる
「データを削除」ボタンをタップ
「サイトのストレージデータを削除しますか?」と表示され、「furusato-tax.jp」にチェックが入っていることを確認し、「削除」をタップ
「閲覧データの消去」と表示され、その表示が消えたら削除完了
■Google Chrome(ios版)
ページ下部にある横に並んだ3つの黒丸マークをタップ
「設定」をタップ
「プライバシー」をタップ
「閲覧履歴データの削除」をタップ
「cookie、サイトデータ」にチェックを入れる
「閲覧履歴データの削除」ボタンをタップ
再度「閲覧履歴データの削除」ボタンをタップ
「削除中」の表示が消えたら完了
■Safari
「設定」をタップ
「Safari」をタップ
「履歴とWebサイトデータを消去」をタップ(青文字)
「履歴とデータを消去」をタップ
「履歴とWebサイトデータを消去」の文字が灰色になっていれば消去完了