チョイス公式ポイントをお礼の品に交換する
下記ページもご参照ください。
▼ ポイント制
一部の自治体はチョイス公式ポイントからチョイスPayポイントに移行しました。
移行後も引き続きお礼の品との交換にご利用いただけますのでご安心ください。
詳細はこちら:チョイス公式ポイントが利用できない
以下、取得したチョイス公式ポイントをお礼の品に交換する操作方法をご案内します。
1. マイページの「チョイス公式ポイント一覧」ページを開きます。
「チョイス公式ポイント一覧」ページ ※未ログインの場合はログインが必要です。
2. 取得したポイントの一覧が表示されます。 保有ポイントをご確認のうえ、ポイントを使用したい自治体の「この自治体のお礼の品を見る」を選択します。
※自治体ページに移動しない場合、ポイント制を停止している可能性があります。
各自治体ページのお知らせや、自治体からのメールをご確認くださいませ。
不明な場合は、自治体へお問い合わせをお願いします。
3. お礼の品の一覧が表示されるので、その中から希望のお礼の品を選択します。
検索条件変更で、寄付金額や決済方法、配送方法などで条件を絞り込んで検索することもできます。
4. 希望のお礼の品を選択して、お礼の品の詳細ページを開きます。 容量や消費期限、発送期日などを確認後、問題がなければ「寄付またはポイント利用」ボタンを選択して寄付カートに追加します。
※「寄付またはポイント利用」ボタンがない場合、ポイント制を停止している可能性があります。
各自治体ページのお知らせや、自治体からのメールをご確認くださいませ。
不明な場合は、自治体へお問い合わせをお願いします。
5. 寄付カートが表示されます。 内容・数量を確認し「ポイント利用の申し込みへ進む」ボタンを押します。
数を変更したい場合は数量を選択し、希望数に修正してください。
同じ自治体で他にまとめて申し込みたいお礼の品がある場合は、自治体名右横の「自治体ページへ」を選択して、お礼の品を選んでください。
※「寄付金の使い道を選択」画面が表示され、先へ進めない場合は下記ページをご参照ください。
6. お届け先の設定ページが表示されます。 「必須」項目を全て入力し「次へ進む 」ボタンを選択します。
7. 必要事項を入力し「確認へ進む 」ボタンを選択します。
8. 「申込み前の確認事項」の欄を確認後、「上記事項及びプライバシーポリシーに同意する」のチェックマークにチェックを入れ「ポイントを利用して申し込む」ボタンを選択します。
9. お支払い手続きが完了します。お礼の品の到着をお待ちください。
ご登録のメールアドレス宛に「決済完了メール」が届きますので、ご確認ください。
控除の手続きについて
ふるさと納税の控除は、ポイント取得年が対象となります。
既に保有しているポイントとお礼の品交換時には、控除対象とはなりません。
総務省ポイント規制について
ふるさとチョイス公式ポイントは「お礼の品」です。そのため、総務省のポイント規制対象外となります。
これからも今まで通りポイント取得・交換が可能です。