ファスト寄付に関するよくある質問

ファスト寄付に関するよくある質問

※このページでは以下のご案内をしています
使い道を変更する方法を知りたい
「ファスト寄付で申し込む」ボタンがグレーで選択できない
別の寄付者名でファスト寄付をしたい

申込後「寄付カート」からお礼の品が消えた場合: 「寄付カートに入れる」が押せない/品を削除したい/品が消えた

※ファスト寄付のご利用には 会員登録 / ログイン / 利用設定 が必要です。

■ファスト寄付で複数のクレジットカードを登録したい
ファスト寄付で登録できるクレジットカード情報は1件のみとなります。

■クレジットカード以外の支払い方法を設定したい
クレジットカード払い以外の支払い方法を設定することはできません。

■異なる住所に「お礼の品」や「書類」を送りたい(別送したい)
申込画面でご希望の住所を選択する操作が必要です。
事前に マイページお届け先一覧 でお届け先の登録をすると、申込画面にて登録済のお届け先をプルダウンよりご選択いただけます。
ファスト寄付申込画面でもお届け先の追加登録は可能です。
別送に対応していない場合はお届け先の変更はできません。

お礼の品の別送
「お礼の品のお届け先」→「住民票の住所」右横の▼より希望の住所を選択
お届け先「住民票の住所」右横に▼が表示されない場合は別送ができません。

書類の別送
「ふるさと納税関連書類のお届け先」→「住民票の住所」右横の▼で希望の住所を選択

■使い道を変更する方法を知りたい
1. マイページでの設定変更方法
▼マイページ ファスト寄付設定 →「使い道の設定」から変更してください。

2. 申込画面での変更方法
使い道項目内から希望の使い道を選択してください。
※ファスト寄付設定でご登録の使い道と、同様のカテゴリの使い道が自動反映されます。
※該当の使い道がない場合、申込画面で「使い道を選択してください」と表示されます。この場合もご希望の使い道を選択してください。

■「ファスト寄付で申し込む」ボタンがグレーになっていて選択できない
申込数量上限分のお礼の品が「寄付カート」に入っている可能性があります。
「寄付カート」をご確認くださいませ。
数量上限分のお品が入っている場合は、削除もしくはお気に入りに移動してください。
(▼ 寄付カート の各お礼の品名下にある「削除」か「お気に入りへ移す」を選択する)
参考

■別の寄付者名でファスト寄付をしたい
それぞれ 会員登録 をお願いします。
同一のメールアドレスにてご登録可能です。
以下のFAQより注意点と併せてご確認をお願いします。

その他ファスト寄付についての案内
Powered by Helpfeel